認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

アルツハイマー型認知症のAさん(男性,78歳)の娘さん(50歳)からの相談です.
ある介護老人保健施設を利用し始めて1週間がたち,着替えを取りに行った際に,職員の方と話をしました.そこで,「いつもは穏やかですけど,お風呂が嫌いみたいですね.すごく嫌がって,手や足が出るんです,いすや机にもしがみついたりして.でも,認知症の人はお風呂嫌いの人が多いので,あまり気にしなくてよいと思います.それに,職員3人がかりですけど,何とか週2回入りました.髪もお肌がきれいになりましたよ」とにっこり笑って言われました.
たいへんな思いをしてお風呂に入れてくれている職員の方に申し訳ない気持ちです.父はもともとお風呂好きでした.それを思い出してもらうにはどうしたらよいのでしょうか.
みなさんのご意見をお聞かせください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 60歳以上  介護福祉士 千葉県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2024/03/05 0:40:16

もともとお風呂好きだった人が、入浴拒否があり手や足が出るには、なにがしかの理由があると思います。
・着脱の部屋が寒い
・お湯の温度設定が本人の好みでない
・他人に洗われることが嫌
・全裸を他人にさらけ出すことが嫌
・介助されること自体が情けなくて嫌
など。
スタッフ3人がかりで入浴介助していて、もっと拒否が強くなるかもしれないし、慣れてきてすんなりいくかもしれないですが、まだ1週間では解りません。
娘様が入浴予定日に行ってお父様の様子を見たり、拒否する理由を聴いてみては如何でしょうか。ダメなら信頼できる職員が理由を聴いてみるとか。

ちなみに私の父はお風呂好きでしたが、温泉旅行に行っても居室風呂にしか入りませんでした。
「他人と風呂を共にするのは嫌だ」との理由からでした。
叔父もお風呂好きでしたが、「他人の入ったであろう浴槽になんか入れるか!」と自宅以外では絶対に風呂に入りませんでした。



以上は,新着順1番目から 1番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.