認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は,認知症の人の在宅支援をしています.最近,テレビなどで「認知症の人の徘徊が,不幸な事故につながっている」という話題が多く取り上げられています.実際に私の周囲でも,老老介護世帯で配偶者の徘徊に悩む人が増えています.
先日から,奥さんが目を離したすきに家の裏口から出て行こうとして転倒し,大腿骨頸部骨折となってしまった男性を支援しています.その男性の状況などを周囲に説明する際,「徘徊」という言葉を用いてしまうのですが,徘徊という言葉には「無目的」という意味合いもあり,認知症の人の気持ちが反映されていないように感じます.
みなさんはどのような言葉を用いて,認知症の人のこのような行動について利用者や家族に説明していますか.よい表現があったら教えてください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 60歳以上  介護福祉士 千葉県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2023/12/06 1:03:49

「徘徊」と言っているのは「認知症の当事者」では、ありませんよね。

「買い物に行こうと思っただけです。」
「育ってきた家に帰ろうとしただけです。」
「飼い犬が居なくなったので外に見に行っただけです。」

他者からしたら「無目的」な「徘徊」に見えるかもしれませんが、認知症の当事者からしたら家の裏口から出ていこうとした「目的・理由」は、ちゃんとあります。ただ、歩いているうちにどこにいるのかが解らなくなってしまうこともあります。今回は、足腰が弱くなっていて運悪く転んじゃったのです。

私はスマホを持って近所をウロウロ歩き廻ります。目的は歩行距離をただ伸ばしたいからです。他人からしたら「無目的」な「徘徊」に見えるのでしょうね?


投稿:男性 60歳以上  社会福祉士 広島県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2023/12/04 15:42:26

お疲れ様です。
相談者のお話をまとめると、担当する高齢者は家の外に出ていこうとして転倒して大腿部を骨折してしまい、介護されれている妻は自分が目を離したことが原因だと責めておられる。一方担当者は原因・要因を見つけ、転倒による骨折や事故にあうことを防ぐ対策を考える必要があると考えられていると思われます。しかし担当者としては、ご本人は目的もなく外に出ようした(「徘徊」)ことに疑問が残っている。
相談内容から時間をかけて立ち上がったが、短期記憶障害のため目的を忘れてしまう、手続記憶の障害のため生活動作をうまく行えなくなり、困ったいるのかなど想像してしまします。
仮に目的のない「徘徊」と考えて外出を制限した場合、ご本人は「閉じ込められている」と感じ、活動量の低下を招き、心身機能の低下など生活不活発病の悪化を起こすリスクがある。
ある事例では、なじみの道を通り、会いたい人に会うために、ひとりで家族に何も言わないで出かける「散歩」と捉え、ご家族や周囲の人は散歩のコースや交通事故が起きそうな箇所を確認したり、途中でおなかが減らないか、休憩する場所はないかなど考えていたそうです。
 家族や周囲の介護・医療関係者、地域の人が問題行動=徘徊と否定的に捉えるか、もう一つは本人の欲求を探り、目的のある行動として肯定的に考えるかによって、ご本人に対する対応はおおきく変わると考えます。具体的には専門医への受診・継続を勧め、本人の障害に対する理解が深まり、ご本人が得意とすること(ストレングスの視点というそうです)を活用して、地域やなじみの関係の方々の中で「役割」を持つことという方向性が見えると思います。



以上は,新着順1番目から 2番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.