認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私(24歳,女性)は,ある介護老人保健施設に介護職として勤めています.
私の施設では,介護職と看護職の仲が悪く,それぞれが互いの仕事にかかわろうとしないため,利用者にとって有益なケアにつながっていないと感じることがしばしばあります.
看護職員は介護職員を「介護さん」とよびますが,その反対に介護職員が看護職員を「看護さん」とよぶと,看護職員は「ばかにするな」と言わんばかりの態度になります.介護職員も裏では「看護の人たち」や「あいつら」のような言い方をしています.
私はこの施設に移ったばかりで,経験年数も短く年齢も若いためなにも言えませんが,双方が情報を共有してよりよいケアを利用者に提供できたらと考えています.そのために,私はどのようにしていったらよいでしょうか.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 30代  理学療法士 愛知県 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2021/04/22 0:45:01

職員同士の関係性大切ですね。そのギスギスも利用者様に伝わると、どんな良いケアをしても、利用者様にとって居心地の良い環境にはなりにくいかな?と思います。

人対人なので、好き嫌い、相性はあるとは思いますが、国家資格の有資格者として、業務に支障を来さないで頂きたいと思います。利用者様にとっては、関係無いことですから。

老健ですと、ケアマネージャーもリハビリもいるかと思いますが、そういった他職種はどのようにその状況を捉えているのでしょうか?
敵対してしまっているところから、当事者間だけでの修復は困難かもしれませんので、他職種のサポートも受けながら、歩み寄れるよう進めていってはどうでしょうか?


投稿:女性 60歳以上  看護師・保健師 長野県 その他 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2021/03/21 16:00:43

介護施設は創業された元により色々な種類の施設があり、内容も通所から入居までと幅広いですね。
看護師として40年以上働き、介護の世界でも様々な所を経験しました。病院もそうでしょうが、その中で感じたことは、施設の理念がどうであるか、それに沿った教育を行っていくという土壌があるか無いかで、ずいぶん職員の素質や士気が違うな、という事でした。
それと、個人がどうであれ長くいる人が中心的な要素となる、という事です。中々新しい意見が入らず、こうやってきたから、といった風潮がある様に感じました。
前投稿されていた方もおっしゃる通りで、組織を変えるのは難しいです。呼び方から変えるという、自分から始める事もいいですよね。あとは、今自分が感じている事を見失わず、いつかは変わることを信じ、時間の経過とともに、少しずつ意見を言えるようになっていけるといいと思います。
今訪問に行っている施設で利用者にはいつも笑顔で接し、職員間で声を掛け合っているところもあります。中では色々あるとは思いますが、利用者の為に働いている、という認識なんだと思います。良し悪しは傍から見てもわかりますよ。


投稿:女性 50代  介護福祉士 千葉県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2021/03/10 19:10:59

ご自身のことを「経験年数も短く年齢も若いためなにも言えません」と、お思いなら何も言わなくてもいいと思います。既に出来上がってしまっている環境を変えるのは容易な事ではありません。他者を変えようとするのなら、まずは自分が変わることです。
 貴女にはご自身の考えや感じ方があるようですから「看護さん」「介護さん」とは、呼ばずに「○○さん」と苗字で呼んでみては如何でしょうか。職員さんや施設利用者さんのお名前を覚えることは、どんな所でも最優先の事ですから。

そういう私も、年配准看護士さんが若い女性介護福祉士さんを「介護さん」と呼んでいる場面に遭遇したことがあります。高齢男性入居者が「看護婦さ〜ん」と呼んでいる場面に遭遇したこともあります。施設によっては、職務によって制服が異なる所も有るし、制服がまったく無い所もありました。看護職員からしたら、介護職員さんの入れ替わりが早くて名前が覚えられないだけかもしれないし。往々にしてあり得ることです。
たしかに、相手の呼び方に困る時ってありますよね。「なんとお呼びしたらよろしいでしょうか?」と尋ねてみるのも一手かもしれません。

介護施設は病院とは違う雰囲気がありますが、職員どうしが円滑なコミュニケーションをとって多職種でかかわりながら活き活きと働いている介護施設が「良い施設」だと私は思います。


投稿:女性 40代  介護福祉士 広島県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2021/03/05 8:57:51

私の施設では、介護職も看護職も同じ制服なので、利用者からは、どの人が介護職なのか、看護職なのか、分からないことが多々あります。名前で呼び合っています。
仕事をしていると、不満や時には文句も言いたくなります。利用者様がいるから、この仕事があると思い、利用者様にとって、よりよい環境ができるといいですが、過去に何か問題があったのかもしれませんね。


投稿:男性 50代  看護師・保健師 北海道 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2021/03/04 3:45:21

ちゃんとした看護師なら、介護さんなどとは呼びません。
多職種との連携が取れない看護師で、プライドだけが高いみたいですね。
殆どの看護師はこの様な人ではありませんと言い訳したくなりました。
解決策になってなくて、すみませんでした。


投稿:女性 50代  看護師・保健師 福井県 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2021/03/02 17:51:45

はじめまして。投稿者さんは、利用者さんへの良いケア提供を考えていらっしゃるのですね。私も本当にそうだなと思いました。信念対立で人間関係がこじれたのでしょうか?「わたしはどうしたら良いでしょうか」に対して、私の勤めているところでは、名前で呼び合っています。(若い頃勤めていた病院もそうでした。)業務改善や、部署会議などがある時に無記名で提案してみるとか、どうでしょう。あとはお互いに、認められていることを実感できるような、関わりが少しずつでいいからできるといいと思います。「〇〇さんが介護さん(看護さん)にしてもらったこと喜んでましたよ」とか仕事上で見つけられなかったら(ちょっとさびしいけど)、普段の仕草や行いファッションなどなんでもいいかと思います。あなたのような純粋な気持ちを忘れずにわたしもこれからも頑張っていきたいと思いました。



以上は,新着順1番目から 6番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.