認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私はグループホームの管理者です.当ホームは,地域のなかで暮らしてもらうことを大切にしているため,商店街に毎日出かける入居者や,清掃活動など自治会の活動に参加する入居者が多くいます.また,地域に開かれたホームであり,小学生が遊びに来ることもあります.このように,当ホームの入居者は比較的自由に外出でき,地域の人との交流をもちやすい環境にありますが,現在,ある入居者の対応をめぐって,スタッフの意見が分かれています.
入居者のAさん(68歳,男性,アルツハイマー型認知症)が,スタッフが気づかない間に外出し,帰って来られなくなることが2週間で3回ありました.先日は,近所に住む人から,「Aさんがひとりでバス停に立っていた」との連絡を受け,スタッフが迎えに行きました.こうしたAさんの行動に対し,あるスタッフからは,「気づかない間に外出されて事故が起こっても責任を取れないから,施錠させてほしい」という意見が出ています.その一方で,「地域に開かれた施設としてのよさを生かしていくことが大切だ.施錠はすべきではない」という意見もあります.
私は管理者として,どのような対応をすべきでしょうか.みなさんのご意見をお聞かせください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  介護支援専門員 北海道 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2020/03/20 12:07:34

私もグループホームのサ責をしております。グループホームといえども現在は、入居者様の介護度、所在地の立地等の変化から、投稿者さんの様にお買い物に出かけられる所から看取りを行う所まで様々みられます。地域との繋がりを持ち、それを維持する事は、職員の皆様の並々ならぬご苦労があっての事だと思います。
地域との繋がりもお持ちの様ですので、地域推進会議等の機会を利用して、ご家族・本人・地域の方々とお話合いの場を持ち、各々が最優先とする所、その為に可能・不可能な事、地域の協力が得られるかなどの話合の場を持たれては如何かと思いました。


投稿:女性 40代  介護支援専門員 北海道 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2020/03/20 12:06:36

私もグループホームのサ責をしております。グループホームといえども現在は、入居者様の介護度、所在地の立地等の変化から、投稿者さんの様にお買い物に出かけられる所から看取りを行う所まで様々みられます。地域との繋がりを持ち、それを維持する事は、職員の皆様の並々ならぬご苦労があっての事だと思います。
地域との繋がりもお持ちの様ですので、地域推進会議等の機会を利用して、ご家族・本人・地域の方々とお話合いの場を持ち、各々が最優先とする所、その為に可能・不可能な事、地域の協力が得られるかなどの話合の場を持たれては如何かと思いました。



以上は,新着順1番目から 2番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.