認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は病院に勤務するソーシャルワーカーです.
Aさん(58歳・男性)は,最近もの忘れが目立つため奥さんとともに認知症専門外来を受診し,「アルツハイマー型認知症」と診断されました.その際,主治医はAさんには告知せず奥さんだけに病名を伝えましたが,Aさんは病名を知りたがり相談室にきました.しかし奥さんは「伝えないでほしい」「先生にも早期には自殺が多いといわれている」と言い,告知には反対しています.その後もAさんは通院・服薬を継続しており,折につけ私のいる相談室にやってきます.
私は今後どのようにAさんに対応すればよいのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 40代  その他 大阪府 その他 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2019/11/24 16:22:44

あなたは奥さんからそういわれているのであれば
伝えないのがよいかと思います。

来られるのが疲れるのであればAさんの奥さんへ
相談室に来ないようお願いしてみてはいかがでしょうか??


投稿:男性 30代  介護福祉士 広島県 病院 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2019/11/19 19:00:18

告知すべきかどうか、現時点での一般的な解釈は他の方が書かれている通りだと思いますが、
医療は現場にいる家族を含めたチームが現在進行形で行っていますし、Aさんの個別性も考慮すべきです。

各専門職や家族がバラバラなことをいえば、今後、誰を信じたらいいか分からなくなり、混乱します。
告知に関する絶対的な答えは無いので、まずは本人以外で話し合ってみてはいかがでしょうか。


投稿:男性 30代  その他 和歌山県 その他 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2019/11/13 8:31:22

私はAさんには伝えるべきであると考えます。しかしながらソーシャルワーカーさんの立場から伝えてるのではなく、医師からの告知がいいかと思います。
そのためにできることとして、家族の理解を深めていく事、社会資源の利用の提案などはしていくべきであると考えます。


投稿:男性 30代  その他 千葉県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2019/11/11 11:18:45

若年性認知症の告知は難しいとは思いますが、すべきだと考えます。

認知症専門外来を受診しているので、ご本人もある程度の覚悟は出来ていると思いますし、病気が明確になったことで、かえって安心される人もいます。

早期に自殺が多いとのことですが、これは少し違うのではないでしょうか?
若年性認知症と告知をされないまま社会活動を継続し、物忘れによる失敗などを繰り返すことで叱責され、うつ病を発症して自殺、というケースは考えられると思いますが、若年性認知症という診断でショックを受けて自殺というのは、あまり聞いたことがありません。
もしこれで死を選んでしまうというのは、よほど伝えるのが下手な医師なのかなと思います。

また、若年性の場合は会社で仕事を続けている人が多いと思います。
本人に告知することで会社へも協力をあおぐことが出来、無理のない適した職場に配置転換してもらうなどが出来るかもしれません。

さらに若年性認知症では精神障害者保健福祉手帳を取得できるため、経済的な支援も得られることになります。

家のローンや仕事の引継ぎなど、様々な課題があると思います。これらも、ご本人で出来るうちに整理されたいのではないでしょうか。

これら全てのことを奥様一人で行おうとしても限界があります。
怖がらずにご本人に告知をし、「若年性認知症の会」のような社会資源を利用しながら他者と情報交換を行い、
皆で支えるのが良いと思います。


投稿:男性 60歳以上  介護福祉士 大阪府 デイサービス・デイケア 家族介護経験なし 投稿日: 2019/11/07 6:40:03

情報社会の現在、服薬処方されているとの事。58歳となればネットから薬情報をいくらでも手に入りますね。そこで隠された病名が想像できるでしょうから、逆にお知らせして正確な情報を教えてあげたほうが良いと思います。認知症外来に行かれていることからある程度は覚悟されているでしょうし。



以上は,新着順1番目から 5番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.