認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は現在,認知症を長く患い寝たきりの姑を自宅介護している嫁です.
姑の食事は全介助ですが,準備したものは完食します.姑は1年前から便意がないようで,紙おむつにだらだらと排便している状態が続いています.最近,とくに便のにおいが強くなりました.おむつ交換は毎回私がしているのですが,とても苦痛です.このような理由で姑を施設に入れたくなるのは,いけないのでしょうか.
みなさまのご意見をお聞かせください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 30代  その他 千葉県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2019/10/31 16:08:01

食事を全介助するだけでも大変なのに、日々の介護お疲れ様です。

今は排便がきっかけとなって施設入所をお考えとのことですが、おそらく普通の人であれば排便介助以前に悲鳴を上げていると思います。
介護者様が疲れ切ってしまっては、継続したケアは困難です。
他の方もおっしゃっているように、介護サービスを使ったり、レスパイト入院等も利用しながら介護者様自身のレスパイトケアをまずされた方が良いかと思います。

医療的なところですが、だらだらと出る状態の便は、決して好ましい状況ではないと思います。
過去にイレウス等の既往症があるようでしたら、だらだらと流れている方が安心ということもありますが、皮膚のかぶれや褥瘡を引き起こすこともありますので、通常は形になっているのが好ましい排便です。

通常、便意が無いことによる便秘は、直腸性便秘というものに該当し、便の特徴は硬い便が出ます。

これに用いるのが酸化Mgという下剤ですが、すでにこちらをお使いではないでしょうか?
これは便に水分を含ませることで軟便にし排便しやすくするものですが、用量が多すぎると下痢のような便になってしまうことがあります。
もしかしたら用量が適正ではないのかもしれません。

医師、薬剤師、看護師に伝え、医療的な介入を同時進行でされた方が良いかと思います。
いずれにしても、無理せず、お身体ご自愛くださいませ。


投稿:男性 40代  社会福祉士 大分県 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2019/10/19 10:30:06

姑さんの自宅介護、大変お疲れ様です。また、同時に1年も自宅介護をされている事に頭が下がる思いです。凄いと感じました。施設入所はいけないことではありませんので、担当ケアマネジャーさんに相談をして、姑さんが、今後も幸せな生活ができるように、支援をしていけば良いのではないでしょうか。一人で無理をして頑張り過ぎずに、ご家族や地域の方々、専門職などを巻き込んで支援をしていく事が必要だと感じました。


投稿:女性 40代  介護支援専門員 北海道 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2019/10/12 15:16:22

お話しを伺って今一番危惧しなければいけない事は、介護者様の身体だと思いました。介護はいつまで続くのか、その先どうなるのか分からず、単におむつ介助の苦痛のみならず、24時間四六時中の悩み・不安・ストレスが負担となられていると思われます。まずは地域のケアマネージャーさんを探し、急に姑さんを施設入所するのが精神的に負担(相談者様が)であれば、ショートステイ等をも使いつつ、ご自身の介護負担を減らしていく方向作りをして行っては如何でしょうか。又他にご家族等がいらっしゃれば相談し、小さな事でもお互いの同意の元で行う事が大切であり、後々のトラブル防止にも繋がるかと思います。



以上は,新着順1番目から 3番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.