|
|||||||||
|
|||||||||
新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 30代 その他 千葉県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2019/09/24 15:38:59 京都府の女性の方がおっしゃるように、この場合は「看取りケア」が用語としては適切ですね。 投稿:女性 40代 介護支援専門員 京都府 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2019/09/12 15:45:30 ケアマネ兼務で介護福祉士としても現場で働いています。ターミナルケアと看取りケアは違うものです。最期は医療を介さないのであれば看取りケアかと。うちの施設でも看取りケア行なっております。特養なのでナースはいますが、19時以降は不在、何かあればオンコール体制です。看取り介護加算が取れるので、看取りを行う施設が増えています。また、ニーズも非常に高いです。看取りケアを行うにあたり、関わる介護職員等は、最期が近づくとどう変化するのか、いわゆる身体変化や呼吸の事など学び理解しておく必要かあります。もちろん看取りを行っていなくても、理解しておく必要はあります。医療、ご家族、栄養管理士などチームケアを行うための連携は必要不可欠です。他職種に繋ぐためにという点からも、身体変化、呼吸、安楽のための対応などは理解しておきましょう。そして、普段のケアと看取りケアは視点自体が変わります。その辺りも学び理解が深まると、看取りケアに不安を感じないと思います。とても尊いケアで、学びの深いケアです。専門職として1人の人間として、多くの気づきを得られる事と思います。あなたの勤務先が今後看取りケアを行うなら、しっかりと全員で学び理解を深めてください。ご入居者はどういう最期を迎えたいのか、そこをどう支えるか、です。お互い頑張りましょう。
|
この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください. なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください. |