認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は,特別養護老人ホームに就職して1年目の介護職員です.私の勤めている施設では,「決められた時間に仕事をこなすのがじょうずな仕事の仕方」という考えをもった職員がとても多くいます.起床・就寝だけでなく,食事や排せつ介助,オムツ交換の時間など,すべてが一律に決められています.私個人としては,少しぐらい時間が前後しても,もしくは定時にやらなくても,利用者さんそれぞれの状況に合わせてケアできればよいと思うのですが…….
一度そのようにしようとしたら,ベテラン職員に「そんなことしたら他の職員に迷惑がかかる」と言われてしまいました.そこで,ユニットリーダーに相談しようとしましたが,「仕事を増やすな」と言わんばかりの態度であり,その上の介護部長にも相談しましたが,「リーダーにまず相談して」と言われてしまいました.
私はどうしたらよいでしょうか? 皆さんの考え(可能な限り「辞める」以外の方法で)を教えてください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  看護師・保健師 静岡県 デイサービス・デイケア 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2019/08/07 13:40:33

まず相手の気持ちを先輩方は無視してまで仕事優先でやっぱりいると考えないで欲しいです。貴女が発信していることは分かっていてやもえないでやっていることと思います。スタッフか少ないならなおさら。ただ利用者さんに辛い思いだけはさせないで下さい。


投稿:男性 40代  看護師・保健師 北海道 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2019/07/23 4:59:09

職場の教育体制や風土なのでしょうね。利用者さんのことより、自分達職員が早く仕事が終わる事を優先していますね。私は「患者・利用者さんの状況に合わせて仕事をするのが、プロの仕事の仕方」だと思います。ある程度の統一は必要かもしれませんが、その人個人に合わせたアセスメントも必要だと思いますので、あなたの考え方に賛成です。
 その考え方は変わらずに持っていて欲しいと思います。ただ、1年目で一人だけの意見では風当たりが強いと思いますし、バーンアウトにならないためにも、同じような考え方を持つ、年齢の近い先輩はいないでしょうか?そのような人がいれば、一緒に行動をするのが良いと思います。いなければ・・・自分のその考え方だけは忘れないようにするしか思いつきません、すいません。


投稿:女性 40代  介護支援専門員 北海道 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2019/07/05 16:31:16

自立支援のねらいは、本人のできる動作等を尊重し、ご本人が大変な部分を部分的・或いは総合的にアセスメントして支援する所にあると思います。介護の現場で、利用者ご本人の動作を尊重するには確かに時間がかかり、各々の職員さんの勤務時間だけでは足りないのが実情です。かといって作業の効率性のみを重視すると、ご利用者個人の動作や生活の状態を見失ってしまう事も問題点としてあると思います。双方のバランスを保つ事と、どんなモラルが必要か、その中で更に優先すべき事は何か、一つ一つ順序立てて整理して考えてみては如何でしょうか。



以上は,新着順1番目から 3番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.