認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私はある事業所で介護スタッフをしています.私が担当している利用者Aさんのことを相談させてください.
Aさんはアルツハイマー型認知症と診断されていて,要介護度2です.いろいろなことが分からずに混乱したり,不安になって何回も同じことを聞いたりします.
実は,Aさんの息子さんが急逝し,葬儀などはこれからです.家族からは,Aさんに息子さんのことを知らせないでほしいといわれ,事業所の他のスタッフにもAさんが不穏になったらたいへんなので知らせないほうがよいといわれてしまいました.しかし,私は,Aさんは親なのだからきちんと知らせたほうがよいと思っています.
みなさんは同じような経験はありませんか.そのとき,みなさんはどのように考えてどのように対応しましたか.参考にしたいので,教えてください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  看護師・保健師 大阪府 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2018/10/27 16:20:56

個人の考えでしか述べられませんし、人それぞれと思いますが、例えばAさんが認知症を患っておられるから、不穏の引き金になるかもしれないから知らせないという選択ですが、では認知症を患っていなければ不穏状態にならないのでしょうか。親族が亡くなれば皆悲しみます。介護するのは事業所側なんだから、とういう論法でしたらそれもひとつかもしれません。私はAさんが興奮されるか悲しまれるかわからないですが教えなけばそれも選択できませんよね。言葉が足らなくてすみません。


投稿:女性 50代  看護師・保健師 京都府 老人保健施設 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2018/10/26 18:55:36

今現在働いている施設でも同様の事例を何度か経験しました。
家族が話するまではスタッフから話をしないで欲しいと言われ、当人にお話しすることはありませんでした。
私個人としては、認知機能が低下していても自分であったら肉親の死は早く話をして欲しいと願います。
しかし施設のスタッフとして対応するときには、家族様との信頼関係もありますし、認知機能の低下した利用者様に話した後、その方の苦しみから起こるBPSDに対し家族と同様に受け入れることができるのか、また他の利用者様への影響はないのか、という観点から辛いですが話をしません。
もし数日後、家族様がその話をご本人に行った後は、その悲しみにとことんお付き合いしますが・・・


投稿:男性 40代  看護師・保健師 北海道 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2018/10/25 4:26:12

私個人の意見としては、知らせるべきだと思います。認知症であろうとなかろうと、家族の死は精神的にダメージを与えます。認知症だからではなく、誰だって不安定な気持ちになります。今回のように、家族からの依頼があった場合は、家族の意向を優先させますが・・・個人的には最後のお別れをさせてあげたいという考えです。


投稿:女性 40代  看護師・保健師 長崎県 グループホーム 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2018/10/04 13:42:08

こんにちは。私の過去の体験を、お話させて頂きますね。
私の祖父は脳血管性の認知症、祖母はアルツハイマー型認知症でした。
祖父が亡くなった時、祖母は発症してから10年過ぎてました。要介護4だったと思います。
お通夜、葬儀までは、何とか参列したのですが、祖母が興奮状態に陥った為に、他の親族から焼き場には連れて来ないでと言われました。
葬儀後連れて帰りましたが、その後何日かは、興奮状態が続きました。
私は、きっちり、最後まで骨を拾うまで祖母にさせたかった。
本人の心の中の葛藤が見えた数日でしたので、お別れのけじめは必要な気がします。
ただ、知らせるだけでは意味がないと思います。
お通夜が終わった後なりでも良いので、知らせるならお別れの時間をセットにして欲しいです。

知らせないなら、絶対に知らせないままで。
最終的にご本人にとって、どうなのかを検討して欲しいです。

葬儀の最中、祖母の興奮状態を単なるボケてるから、何もわかってないと捉えてた、
叔父達には、祖母の悲しみは残念ながら伝わりませんでしたが、側にいた私には、
祖母が悲しんでいるのが、伝わりました。

葬儀後、きつかったねと、ハグして背中をさすったのをよく覚えています。
長文失礼しました。



以上は,新着順1番目から 4番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.