認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

母は現在73歳で,4年ほど前にアルツハイマー型認知症と診断されました.83歳になる父と長年2人暮らしをしています.私は両親が暮らす実家から遠く離れたところに,一家4人で住んでいます.母は専業主婦でもともと人付き合いがよく,友人といっしょに習い事を楽しんできました.ところが認知症になってからは,徐々に習い事にも行かなくなり,いまは父と2人で1日中家にいます.最近では「財布や眼鏡がない,どうしたのかしら,盗まれたのかしら」といいながら探していることが多くなったと父はいいます.要介護認定審査を受けていますが,要支援1です.

実は1年ほど前から,母から頻繁に電話がかかってくるようになりました.3分おきに立て続けにかかってくることもあります.電話の内容は毎回同じで「私,頭がどうにかなっているようなの.なにかおかしなこといっていないかしら」というもので,そのつど私たちは「大丈夫」と母に話しています.

最近は母の友人や近所の人からも「お母さんは,認知症ではないでしょうか.同じことで何回も何回も電話をかけてくるのは,認知症ですよ.お母さんのこと,もっとよくみてあげてください」と私の家にたびたび電話がかかってくるようになり,私は電話に出ることがすっかりいやになっています.

私はこれからどうしたらよいのでしょうか.みなさまの考えをお聞かせください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 40代  看護師・保健師 北海道 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2018/03/07 23:35:46

非常に難しいですよね。お母さんの近くで生活出来るのが1番でしょうけど、現実的には厳しいですよね。そうなると一緒に暮らしている、お父さんに相談と確認をするのが良いと思われます。お父さんがお母さんの面倒を見られる状態なのか、お母さんの認知症の進み具合はどうなのか、事故の起きるリスクはないか等話し合う必要があると思います。お父さんだけでは不安な場合は、社会資源の活用(すいません、詳しくないので)等も考えて行くべきなのかなと思います。


投稿:男性 50代  その他 福岡県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2018/03/04 0:24:10

アルツハイマー型認知症の母の介護経験者としてコメントを差し上げます。

1.要介護認定審査
 認知症で悩む「ご本人と介護者」にとって大きな社会問題となっています。 平成30年度の改正介護保険法によって、どこまでフォローできるように改善されるのか?注目されています。 我が家も大変な時期を経験しましたが、1番たいへんな時にあると察します。 現行法でも「要支援1」は低すぎる認定と思われますので、書面にて抗議なさることを奨めます。 その際は、地域の議員さんへ相談してから役所等の窓口へ異議申し立てなさってください。 その前に、すぐに民生委員さんを遠慮ぜずに頼ってください。

2.心のケアが最も重要
 自身の変化に最も早く正確に気付いているのが「ご本人」なのです。 今までと違う私?大きな不安と葛藤に苦しんでいます。 知的な生活をなさってきた人は特に大きな動揺となるようです。「大丈夫だよ・・・。」という言葉は、本人にとって過酷な対応となりますので、頻繁には使わない方が良いと思います。 むしろ、「そうだね、少し気になるから一緒に相談に行ってみようか・・・。」というようにして、相談窓口や介護施設にお話しに行かれては如何でしょうか。

3.素晴らしい友人とご近所さん
 恵まれた環境に住んでいらっしゃいますよ! 温かい心の持ち主でなければ「善意のおせっかい」は致しません。 素直に「ありがとう。」感謝の気持ちで状況の把握のための会話をなさってください。 忙しい毎日を過ごす他人が、そこまで言ってくださる地域は、なかなかありません。 先方の都合に問題がなければ、遠慮なく相談したり頼ってみるのも1つの手段です。 先方が強い口調だったりする場合は、あなたが無関心なのではないかという気持ちを持っている可能性が高いのですよ。

  平成30年3月4日(日) NPO笑和 命と人の尊厳を守る会



以上は,新着順1番目から 2番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.