認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

あなたが,介護現場において,あいまいに理解したまま(よく分からずに)何となく使用している・使用されていると思う言葉を教えてください. それはどういった言葉ですか? また,その言葉はどのような場面で使用されていますか.
例:尊厳,その人らしさなど

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 30代  その他 千葉県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2018/01/23 22:49:54

山梨県の男性がおっしゃっているように、ここのところ言葉に関する話題が多いように思います。
年間テーマのようなものがあるのかもしれませんが、偏らないテーマだと嬉しいですね。

私は医療職なのですが、日常的に間違って使われている言葉として、往診と訪問診療があります。
医師が訪問することに変わりはありませんが、似て否なるものです。

たとえ正しく使っていないとしても、意味が通じるので業務にはまったく支障はありませんが。


投稿:男性 20代  その他 山梨県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2018/01/19 2:41:19

最近のネットカンファレンスの議題、言葉に関することばかり。それを話し合う意味を教えて下さい。


投稿:女性 40代  看護師・保健師 奈良県 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2018/01/15 21:33:42

寄り添う


投稿:男性 30代  作業療法士 北海道 デイサービス・デイケア 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2018/01/11 12:15:41

認知症の行動・心理症状(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia:BPSD)を取り上げてみたいと思います。多職種協働で実施するカンファレンスのなかでは、BPSDというと、易怒性や興奮などの陽性症状を特に示して表現していることが多いように感じています。抑うつなどの陰性症状もBPSDのなかの一要因であることを伝えることで課題の解決につながるきっかけになることも経験します。


投稿:男性 50代  介護福祉士 神奈川県 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2018/01/11 0:36:44

「自律」という言葉です。どういう状態を「自律」というのか、何となく解りますが、
現場ではあいまいになっています。
辞書で調べると、「他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。」
と書いてあります。
施設に入居されている高齢者の方はもとより、一般の若者でも、「自律」の状態にある人って、
どれだけいるのかな、って思う事があります。



以上は,新着順1番目から 5番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.