認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は,グループホームの管理者をしています.
利用者Aさん(67歳)は,知的障害があり,長年お姉さんと暮らしていましたが,認知症の症状が顕著になってきたため,当グループホームに入居となりました.
そのAさんに対する職員の態度がとても気になっています.台所で職員が夕食をつくっている際にAさんが近づいてくると「こっちに来ないでって言っているでしょう」「私のうしろに立たないで」などと強い口調でAさんに言っているのです.ほかの入居者に対しては,ていねいに誠実に対応しています.グループホームでは,認知症についての研修は行っているのですが,「どのような障害をもつ人でも人としてどう接するのか」など基本的なことが分からないのではないかと思っています.
このようなとき,どのような指導や研修をすればよいのでしょうか.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代  その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2016/12/06 10:25:06

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集委員会より
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今月のネットカンファレンスへの参加,ありがとうございました.
知的障害のある高齢者が,認知症の症状がみられてきたためにグループホームへ入所しているケースで,職員がどうもこの人だけに厳しく接するとの相談でした.
みなさまのご意見をいただき,管理者は知的障害のある利用者の行動に現れる気持ちを考えてみるということを職員がしていくことが大事だと気づきました.認知症の人だけに,パーソン・センタードの考え方がありません.
なにか言語化できないさみしさや,だれかとともにいたいという思いがあるのかもしれません.「一度,その視点で職員と話し合ってみたいと思います」とのことでした.また,知的障害のことをあまり理解されていないと思われる対応とも思えるため,知的障害についての勉強会とケース検討会を開くことにしました.


投稿:男性 40代  看護師・保健師 北海道 病院 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2016/10/16 23:27:44

職員がそのような態度をとるようになった理由の確認をしなければいけないと思います。この知的障害の方が他の入居者より、何らかの理由で負担に感じているはずです。その負担をなくすか減らす事ができれば、職員ももう少し優しく接する事ができるのではと思います。もちろん疾患の勉強会も大事だと思います。


投稿:男性 20代  看護師・保健師 福島県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2016/10/10 14:13:18

「知的障害がある」ということは恐らく療育手帳(自治体によって名称は異なりますが)を持っていると思われます。認知症を発症する以前のこの方のIQはどの程度で、コミュニケーションにおいてどのくらいの言語理解ができていたのかを把握する必要があると考えます。
この方への対応について、個別ケース検討会を開催したらいかがでしょうか。検討会で協議することによって、この方だけでなく、同様に障がい者手帳を持つ利用者への対応を考える機会となると思います。


投稿:女性 40代  その他 新潟県 その他 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2016/10/10 9:08:40

どういう知的障害の方なのかわかりませんが、なにか周りに悪い影響を与えてしまう状態の方なのでしょうか?
そうでなくて、スタッフの気持ち的なものに起因しているのであれば、その方に、たくさん話をする、してもらう機会をあげて、スタッフが、その方のいいところを感じるようになっていければいいような気がするのですが?
どう接していいか?わからないことが、事態を引き起こしているのでゃ?と思います。


投稿:男性 30代  ホームヘルパー 東京都 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2016/10/04 8:28:44

やはりパーソンセンタードケアの理念を浸透させることだと思います。それは単に言葉で学ぶだけでなく、こういうことだと、示す必要があるかと思います。



以上は,新着順1番目から 5番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.