|
|||||||||
|
|||||||||
新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 40代 その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2014/07/14 8:54:42 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 投稿:女性 50代 介護福祉士 東京都 デイサービス・デイケア 家族介護経験なし 投稿日: 2014/06/22 14:43:11 「もし徘徊したら…」という懸念に???です。 投稿:男性 30代 介護福祉士 神奈川県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2014/06/21 14:11:17 確かに、心配は、ごもっともですが、認知症の患者が、電車にひかれ、多額の賠償金を支払うことになるのは、家族にとって、大きな、負担ですが、実は、損害保険で、カバーできます。仮に、持家だった場合に、家屋に、保険を掛けていますが、その特約の中で、子供が、他人の財産を壊した場合の特約が付いております、その補償で、認知症の家族が、電車を遅延させた場合の補償も出来ます。あんまり、知られてませんが、この事は、損保会社に確認済なので、まずは、ご自分の加入している、保険を知られべてから、在宅で介護するのか、施設で介護するのかを考えてからの方が宜しいかと思ういます。全ての条件を考えてから、家族にとって最適な道で、介護する方が、家族の心労の軽減につながるかと思います。 投稿:女性 50代 介護支援専門員 新潟県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2014/05/28 20:48:14 高齢者世帯、要介護4で認定された認知症の疾患を持つご主人の事故、新聞にこの記事が載った時にご本人を含め、関わった人全てが痛ましいと思いました。 投稿:女性 40代 介護支援専門員 群馬県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2014/05/11 11:53:51 家族の心配な点はとても理解ができますが、多様な角度からアセスメントを家族と一緒に行うのも一つかなと思います。まずは、本人の視点からですが、本人の意向は取れているようですが、BPSDの再確認や、なぜ徘徊が起こるのかを皆で分析するのも良いかなと思います。その結果に合わせ、目標を立て直し介護保険サービスの種類や回数の増減を調整することで、もしかしたら徘徊が少なくなるかもしれない可能性があると思いました。また、認知症状をしっかりと主治医へ相談や報告をされるのも一つかと思いました。ご本人の言動により最近、先生たちも薬の量などの増減を行うことも増えていますので、主治医への相談や報告と思います。そして家族アセスメントをされてもよいかなと思います。家族の性格や歴史、昔や現在の考え方の違いなどの確認をしていく中で、その家族の残されている介護力などが把握できればと思います。この家族の歴史などが最近はご本人の入所などを決める大きな要因になっていることが多くあるので把握が必要かなと思いました。これらのアセスメントを家族と一緒に行う事で、もしかしたら課題整理ができ、サービスも効率よく利用できたり、家族が変わるというとおこがましいかもしれませんが、気持ちの変化がうまく前向きにできるのかなと思いました。 投稿:男性 50代 介護福祉士 埼玉県 老人保健施設 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2014/05/06 18:40:11 本人の気持ちは大事だと勉強してきましたし、 投稿:男性 30代 作業療法士 埼玉県 老人保健施設 家族介護経験なし 投稿日: 2014/05/03 21:01:08 課題1、家族間の意見の衝突
|
この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください. なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください. |