認知症ケア事例ジャーナル Netカンファレンス
 
 こちらは認知症に関するテーマを基に,地域・年代・職種に関係なくおのおのの意見を述べていただく場です. 1つのテーマを基にさまざまな視点,立場からの意見および取り組みを知ることを目的としています. 日本認知症ケア学会会員,認知症ケア専門士にかかわらずお気軽にご意見をお寄せください.

 なお,本サイトにいただきましたご意見は日本認知症ケア学会機関誌「認知症ケア事例ジャーナル」へ掲載させていただく場合がございます.予めご了承ください.

<注意事項>
こちらはテーマに対するご意見を述べる場所となります.テーマに関係ない内容および宣伝等はご遠慮ください.
特定の人物の名前を挙げての誹謗・中傷,投稿者同士の批判その他管理者が掲載に不適当と判断した場合,
削除対象となりますのでご注意ください.

今月のテーマ

私は居宅の介護支援専門員です.最近,気になっている2人暮らしのご夫婦がいます.軽度認知症のご主人を担当していますが,ご主人は,近ごろ,よく奥さんをきつい言葉で責めています.奥さんはパーキンソン病のため,家事が思うようにできなくなっているのですが,ご主人はそんな奥さんに対して「家のことをしないのは,外に男がいるからだろう!」「家のことをしないなんて,おれのことを見捨てるつもりだな」と,何回も言います.これに対し奥さんは,そんな事実はないため,「自分の病気のことを理解してもらえない」と,とても困っているようです.
私は,ご夫婦2人で穏やかに暮らしてほしいと思っています.そのために,私はどうしたらよいでしょうか.みなさんのアドバイスをお聞かせください.

新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:女性 60歳以上  その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2014/01/21 21:35:23

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集委員会より
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

相談者の介護支援専門員へのコメントを,4人の方からいただきました.みなさんのコメントは相談者の悩みをしっかりと受け止めてくださったもので,相談者はとても感謝していました.
相談者は最近,嫉妬妄想のある認知症の人を複数名担当しているそうです.いずれも軽度の認知症の人で,介護者である配偶者は懸命に介護してきたのですが,高齢であり,この事例のように介護者自身が病気を患ってしまい,これまでのように家事や介護ができなくなっていたり,介護者が入院・手術をしてしまったりしたケースだということです.認知症の人を大切に思い介護したいという思いはあっても,介護者は病気のためにその思いがかなわなくなってしまい,そういった状況が認知症の人に大きな影響を及ぼして嫉妬妄想の出現につながってしまいます.
この事例では,奥さんがパーキンソン病によって思うように家事や介護ができなくなってきています.このことを奥さんや相談者がご主人に説明していますが,ご主人はデイサービスを利用しているために奥さんと別々の場所ですごしているので,すぐには納得してくれません.
しかし,相談者はみなさんのコメントから,介護支援専門員としてまだたくさんのことができそうだと,ヒントをもらったようです.ご主人がデイサービスを利用中に相談者がデイサービスを訪問して奥さんのようすをしっかり伝えるということは,さっそく実行してみたいとのことです.加えて,そのような機会に,ご主人がデイサービスでの活動を楽しむことができているか職員と情報交換したり,ご主人に聞いてみたりすることもできるでしょう.相談者はもちろんですが,デイサービスの職員と連携して,奥さんの思いをデイサービスでもご主人に伝えていくということも検討できそうです.
嫉妬妄想が出現している認知症の人も家族もとてもつらい思いをしていますが,老老介護が増えている状況では,解決はよりいっそうむずかしくなっているようです.壊れてしまいそうにみえる両者の関係であったとしても,少しずつ安心や信頼を取り戻していけるよう,専門職がチームになって取り組んでいきましょう.


投稿:女性 50代  介護支援専門員 新潟県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2013/12/21 13:17:50

あなたの何とかこのご家族が穏やかに暮らせたら良いという気持ちが伝わったら良いですね。その為にたいへんだと思われる奥様の方にばかり言動が向いてしまうとご主人は孤立してしまうのでご主人のストレングスを考え時をみて言葉に出し、話を出して支援してあげたらどうでしょうか。

ご主人の認知症という症状を取り除いてもご主人自身が奥様より心身共に衰え弱くなった場合、今回のような発言がみられる場合があると思います。高次脳機能障害と診断された方でもみられます。ご主人は自分の心身が思うようにいかずご自身が非常に歯がゆい、それ以上に辛い思いをお持ちであると思います。そんな自分自身に非常に腹立たしいのかもしれません。
奥様ですがなぜご主人に「家のことをしないで外出している」と思われているのでしょうか。その情報がほしいところです。ご主人だけデイにでかけていて奥様が家にいるのか、お二人とも通所介護を利用していてお二人の時間の中に時間差があるのか、訪問介護を利用していて何もしないと思われているのか、パーキンソン病でも奥様は買い物に一人で出かけられるので買い物にでかける時間がありそう思われているのかどうでしょうか。

そのどこかでご主人が「家のことをしない」と思われているのなら介護支援専門員としてサービス調整とご主人、奥様の思いが離れないように助言、時にはお二人のお気持ちを代弁して支援していくことが大切であると思います。

ご主人のみ通所介護にお出かけで家のことをしない(自分の世話をしない)でいると思われ「自分がでかけている間に奥様はもしかして・・・」と思っている場合、介護支援専門員がご主人がデイを利用している時に自宅とデイを訪問し奥様は今、こういうことをして自宅のことをしていたと報告してあげても良いですし、その他にも工夫ができると思います。

また調整困難な場合、他のご家族にもご主人にお話ししていただいくことでご主人の気持ちが落ち着くかもしれません。



投稿:女性 40代  看護師・保健師 大阪府 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2013/12/18 12:45:42

ご主人は軽度認知症であり、記憶障害や実行機能障害により日常生活に不安を抱えていらっしゃると思います。不安な気持ちから妄想につながっていることも考えられるので、相談者の方は本人の不安な気持ちを聞き受け止め、日常生活でどのような困難を抱えているのかアセスメントし、生活上のアドバイスを行うことも効果があると思います。現在の状況では、奥さんの病状についてご主人に理解し納得してもらうことは難しいと思われますので、奥さんの介護負担軽減としてサービスの利用なども考えることも必要ではないでしょうか。また、奥さんに対して、認知症の正しい理解をもってもらうことや今後の進行などについて説明し、夫婦2人の生活を継続するための方法を一緒に考えていくことも必要と思います。


投稿:女性 50代  介護福祉士 奈良県 老人保健施設 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2013/12/09 16:14:05

先の投稿者のご意見は、とても貴重だと思います。 問題点をより詳しく知ることが改善につなぐ一助となるかもしれません。 また、ご主人が奥様の手助けがどれ程出来るのか、出来る事も考えられてはいかがですか? ご主人が奥様を頼られている事は文章から理解出来ますが、奥さまが御主人を頼れる所もまだ有るような気がしますが、いかがでしょうか?


投稿:女性 40代  看護師・保健師 岡山県 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2013/12/05 13:58:17

精神科の認知症病棟に勤務しています。嫉妬妄想の患者さんは患者さんもですがご家族の心労はとても大きく、ましてやご自身の身体的苦痛もあり大変だろうと思います。
嫉妬妄想は見捨てられるとか嫌われると言う不安からきている事が考えられ、その原因にご主人の周辺の問題はないかと思いました。
中核症状により生活の不自由さが増していないか、またご近所や回りの人間関係の変化などをアセスメントしてみてはどうでしょうか?



以上は,新着順1番目から 5番目までの記事です.

 


この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください.
なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください.