|
|||||||||
|
|||||||||
新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 30代 その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/10/04 18:18:25 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 投稿:女性 50代 看護師・保健師 石川県 老人保健施設 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2011/09/02 5:07:32 介護付き有料老人ホームの運営体制等は分かりませんが、常に観察が必要な状態のため、家族の方に協力を求められたのだと思います。でも遠方の家族の方にとっては、「母親の介護が十分にできない」と思い込んでしまい、自分を責めないようにしていただきたいです。 投稿:女性 40代 その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/08/23 11:00:14 看護学生であり、家族の立場からの考えをまとめます。 投稿:女性 50代 看護師・保健師 愛知県 グループホーム 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/08/15 10:27:31 これには沢山の問題を抱えていますね。一つ一つの問題をあげて、その対応方法が違うので整理しなくてはなりません。その中の優先順位として、まずお母さんの体調を整えることだと思います。認知症であっても、うまく訴えられない分だけ周りの方がきちんと健康管理してあげなくてはいけません。介護つき有料老人ホームの介護つきは、どこまで何を意味するのかわかりません。それも問題のひとつです。契約書を再度読み直してください。今の時点ならば幻覚や妄想が影響しているように思えるので、まず専門医に相談すべきでしょう。すぐに入院する必要はないと考えられますが、たとえ遠方にいてもお母さんが少し落ち着くまでは、家族が傍にいてあげることも必要と考えます。介護休暇の制度もあるわけで、家族が遠方にいるならなおさら、必要とされやるべき時には援助をする子供同士の話し合いや覚悟も必要です。それとこれから先のことを考えて、お母さんの状態に合う環境への住み替えも検討してゆく時期にもなるでしょう。短期と長期の問題を整理して信頼できるケアマネさんに相談してみてください。きっといい解決策を一緒に考えてくれるでしょう。しかしこういう事例がおきるたびに行政の対策の遅れや専門職の連携不足も感じるし、日本における介護のかかえる問題はまだまだですね。 投稿:女性 40代 看護師・保健師 大阪府 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2011/08/12 10:48:42 家族として困られている現状がありますが、一番苦しんでおられるのはお母様であると思います。まずはお母様の症状について改善できるよう介入が必要だと思います。2〜3カ月前から急に幻覚、妄想などの症状が出現したのですね。何かきっかけがあったのか症状の背景についてアセスメントすることが必要に思います。施設内での出来事や環境の変化など。現在内服している薬については不明ですが、内服の変更がなかったか、副作用なども考える必要があります。施設のスタッフから状況を聞き、幻覚、幻聴について専門医に相談し、薬物療法にてコントロールも視野に入れ症状を改善することも大切だと思います。施設の看護師に内服後の症状について観察してもらい、薬の効果を確認してもらうことをお勧めします。さらに幻覚、妄想という症状から、レビー小体型認知症も疑われますが、専門医の診断の結果でアリセプトや抑肝散なども効果がある方もいらっしゃいます。 投稿:男性 30代 介護福祉士 沖縄県 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2011/08/08 15:21:22 自傷行為の恐れや食思低下、自室閉じこもり傾向等がみられる大変難しい課題ですね。その介護付き有料老人ホームに務めている看護・社会福祉専門職(有資格者)は何人おられ、職員配置はどうなっているのか?気になります。また、長女(58歳)は生活相談員へ問題解決ができるよう臨時担当者会議を開催した上で寝泊まり介護(常時見守り)を同意し行っているのか?この2つがとても気になりました。 投稿:女性 50代 介護福祉士 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/08/02 23:15:32 介護付き有料老人ホームの対応に問題があると思われます。お母様は家族に迷惑をかけたくないという思いから、食欲低下や自虐行為が現れている可能性があります。その場合ご家族がホームで寝泊りをする事は、お母様の負担になると思われます。まず信頼できる専門医に相談するべきだと思います。通常のホームでは幻覚や妄想に対し、安心できるような声掛けや対応を担当スタッフがチームで話し合い対応します。自虐行為に対しては、居室から危険と思われる者を排除し、夜間の見守りを強化して安全を確保します。施設側からの依頼も、施設長からの正式な依頼なのか、担当スタッフからの依頼かで内容が変わってくると思います。施設長からの依頼であれば、施設長に問題がある場合も考えられます。どの施設も別の相談窓口があるはずです。お母様にとって本当に良い施設なのかも検討する必要があるかもしれません。まずは信頼できる身近な専門家に相談して下さい。 投稿:男性 40代 介護支援専門員 大分県 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2011/08/02 16:36:48 介護付有料で、家族に寝泊りを強要する事業所って。
|
この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください. なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください. |