|
|||||||||
|
|||||||||
新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 40代 その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/06/09 22:37:58 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 投稿:女性 40代 その他 茨城県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/06/07 22:21:29 ディサービスでこのようなことに対して認知症の方の側に立ったとき認知症ケアが適切に受けられるのかと逆に思うときがあります。このような背景を生み出している要因として介護保険サービスの特性が上げられると思います。認知症があっても専門の施設でなくても利用できるという点です。 投稿:女性 40代 介護福祉士 神奈川県 デイサービス・デイケア 家族介護経験なし 投稿日: 2011/06/05 18:35:55 私のデイサービスでも同じような事があります。認知症状の強い方は他利用者様にとっても理解の難しい面があるようです。しかし、「昔取った杵柄」はないでしょうか? 声の大きな方には「体操の掛け声や歌の音頭とり」大工仕事が得意だった方には「木工作業用のヤスリかけ」など等、作業の全工程を行う事は出来なくても得意な部分を担当する事により、他利用者様からの目が変わるのではないでしょうか?(人には得意、不得意があるので、認知症状がない方でも自分が不得意の事をできる人には一目置くのです) 投稿:女性 40代 介護支援専門員 長崎県 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/06/02 9:37:30 高齢者にとって認知症に対する偏見は思いのほか強いと思います。Bさんには根気強く説明し、Aさんにもよいところがあることを理解してもらうようにするには、時間がかかると思います。お互いの性格や相性もあるのは、認知症を患っていることだけが原因ではないと、思います。しばらくは、離れた席を準備するなど、直接の関わりが少なくなるように様子を見て、それでも厳しいときは利用日を検討することも必要かと思います。 投稿:男性 30代 社会福祉士 大阪府 デイサービス・デイケア 家族介護経験なし 投稿日: 2011/05/30 21:54:31 デイサービスのあり方によると思います。ただ、法整備上、一般のデイは要支援から要介護まで幅広く受け入れることができます。それだけに、いろいろな歩み、認知症の有無、十人十色です。それを一つの集団にまとめて、ケアしようとすること自体不可能です。本人の意思、選択が尊重されるならば、認知症の専門性を考えていけるデイを選ぶほうが得策ではないでしょうか?自然と小規模のデイが望ましくなってくると思われます。また、一般論として、デイは負担軽減、遊ぶ場所など少し履き違えた見解が定着しています。若年の方がカミングアウトして下さるご時世になったのです。他人ごとではなく、わが身の問題なのです。自らの意思で選べるよう、周辺関係者が正しい知識でもって、いかにご本人の意思にそった参加型サービスが実現できるか、その課題を追求すべきです。 投稿:女性 40代 介護福祉士 東京都 その他 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2011/05/30 11:47:31 私が勤務していた、デイサービス、デイケアでもそして入所なさっているご利用者様のなかでも起きやすい出来事かと思います。その中で私も迷っていたのが、認知症の方とそうでない方、認知症の初期の方、中期、後期の方など、レベルによってご利用者同士を分けて対応するわけにもいかず、認知症ではないかたに「この人は認知症ですからあなたのほうで我慢してください」と言うことなどできるわけでもなく、さりげなく嫌がっている方から遠ざけたりしていました。 投稿:男性 30代 介護福祉士 滋賀県 その他 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2011/05/30 0:06:48 開設3年目を迎えた小規模多機能で勤務していますが、利用されている方々の目的や心身の状態は様々です。 投稿:男性 30代 その他 北海道 大学・研究機関 家族介護経験なし 投稿日: 2011/05/24 16:42:19 利用者が混在するのは、多少なりともどこのデイサービスでもある問題ですし、 投稿:女性 40代 介護福祉士 山口県 デイサービス・デイケア 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2011/05/22 11:18:46 小規模デイサービスに勤務しております。事業所は有料ホーム、認知の無い方のデイ、小規模デイ、認知デイなどと展開していて、利用者さんのニーズに合わせたサービスのデイを利用して頂くことが出来、恵まれた環境だと思いますが、問題なのが小規模デイでの利用者間のトラブルです。認知の程度が境界〜軽度〜中度とバラツキがあり(利用単位の問題で本来なら認知デイになる方もおられる)また小規模ながら有料の方や顔みしりなどの派閥が有り、新規利用者がなじめない、バッシングがあります。特に認知の方は感受性が敏感で表情や雰囲気からも感じ取られ利用拒否につながっております。他の方のコメントのように気分転換を図って頂いたりの対応、集団レクでは、せかされたり野次をとばされないよう個別対応やゲーム内容を工夫しておりますが、個別対応も職員の人員不足から目が行き届かない現状です。バッシングする方も認知があり、理解を求めようと説明しても理性が抑えられない、五分後には忘れてしまわれるなど認知特有の症状があり対応に苦慮しております。対策としてデイの中をパーテーションやカーテンで仕切りお互い顔を合わさないようにしてみようかとも思いますがいかがなものでしょう。皆さんの意見を伺いたいのですが。バッシングされる方もする方もケアを必要とされる方なので(通常デイにいけば今度は逆の立場になる方もおられる)皆さんが安心して過ごせるように対応したいのですが・・・。 投稿:女性 60歳以上 介護支援専門員 大阪府 デイサービス・デイケア 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2011/05/20 10:34:57 現在、私たちが行っている宅老所・デイサービスは本当に今月のテーマそのものです。地域でいつまでも暮らしてほしい想いから小規模デイを立ち上げました。私たちの処では、どなたでもが通っていただけるように、認知がある方、無い方関係なく通われています。比率からすると認知の方が8割ほどになります。認知の方の色々の行動の問題点がありますが、個別ケアで対応させていただいています。何か問題を起こしそうにされる前に、対応をするようにしています。しっかりされた方には、大きな声やウロウロされるときなどは、先に「ごめんね」としっかりされた方に声をかけてから、認知のある方の対応をさせていただいています。反対に大変やけど頑張ってねと言われます。それより、認知の無いしっかりされた方々のほうが、もめられる事が多いです。 投稿:男性 40代 介護支援専門員 大分県 老人保健施設 家族介護経験なし 投稿日: 2011/05/19 16:57:56 以前の職場で、そういう事象はありました。認知症の高齢者の方と比較的自立度が高い方の混在で、よく口論がありました。
|
この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください. なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください. |