|
|||||||||
|
|||||||||
新しい記事から表示します.1度に20件の書き込みを表示します.
投稿:男性 30代 その他 東京都 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2010/10/15 16:21:02 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 投稿:男性 30代 社会福祉士 兵庫県 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2010/10/11 1:05:46 管理者としての決断であれば、Aさんの家族に説明と同意を得て、万が一の大事故を防ぐ目的でまずは、施錠をすべきではないでしょうか。 投稿:女性 20代 その他 滋賀県 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2010/10/07 10:42:38 認知症の方が生活される環境として、多くの方とコミュニケーションをとれる雰囲気がとても素敵だと感じました。 投稿:男性 20代 介護福祉士 神奈川県 デイサービス・デイケア 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/30 23:50:52 グループホームってそもそも地域に開かれなくてはならないのですが?地域に開かれるってどういうことですか? 投稿:女性 30代 介護福祉士 和歌山県 特別養護老人ホーム 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2010/09/27 17:29:30 小学生の子が遊びに来てくれたり、近所の人がバス停に居たよって知らせてくれたりと地域の人たちに理解してもらって、協力が得られているのですね。本当にすばらしいことだと思います。 投稿:女性 50代 看護師・保健師 愛知県 グループホーム 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2010/09/26 22:39:01 2週間に3回は少し対策を講じるべきでしょうね。拘束するのはふさわしくありませんが、Aさんはどんな気持ちで動いているのでしょう。どんなときにいなくなるのでしょう。Aさんは本当はどうしたいと考えているのでしょうか。問題を多角的に情報を集めて皆でAさんの気持ちになって考えてみることが大切だと思います。ひもときネットはこんなときに有効です。それと近所の方の情報を集める地域の協力者を得るための働きかけも大切と考えます。施錠をしない考えは大切ですが、事故が起きてからではどうしょうもありません。そのためにできることはできる限りやってみるべきでしょう。また家族との情報を密にして信頼関係をつくっておくのも大切です。訴訟が起きたら大変ですよ。しかしそれよりまずAさんの気持ちにたって考えて見ましょう。必ずいい答えが見つかるような気がします。 投稿:男性 30代 社会福祉士 大分県 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/20 8:46:45 私は特別養護老人ホームに勤務しており、グループホームでの人員配置や基準等に関しては殆ど知りません。 投稿:女性 40代 看護師・保健師 大阪府 病院 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/19 11:51:58 お疲れ様です 管理者としては柔軟な対応が望まれると思いますが、外出する事でAさんの生活環境は変わられたのでしょうか?変わられたのだとするとそこからのスタートしてはいかがでしょうか?施錠するのであれば施錠場所を決める時間を決めることでの統一を図ること、施錠しないのであれば外出したことが分かるように工夫することですね 勿論家族にも協力を得ることや 地域にも協力してもらえるためには予め頼んでおく事が必要になります。 投稿:男性 30代 介護支援専門員 北海道 特別養護老人ホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/13 12:42:02 グループホーム=家庭的・・・・的ってなんでしょう? 投稿:女性 50代 介護福祉士 兵庫県 グループホーム 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/13 1:51:04 私の勤めているグループホームも施錠していますが、私は反対です。利用者の方は出たくなればどこからでも出て行かれると思います。鍵を掛けることによりスタッフは安心し危機感がなくなると思います。私のホームも以前 窓からでも出て行かれる方が居られ、毎日、その方だけの見守りをする担当を決めていました。人数的に大変ですが施錠をする前にどのような生活を望まれているのか、又して頂きたいのか、スタッフで再度、話し合われてはどうですか。 投稿:女性 40代 その他 山口県 グループホーム 家族介護経験あり(過去) 投稿日: 2010/09/11 20:15:40 私もグループホームの職員です。 投稿:女性 50代 介護支援専門員 大阪府 グループホーム 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2010/09/09 16:32:59 やはりエスケープされる方は、過去ありました。エレベーターの施錠をしなかったばかりにご自分で戸外に出て、ラーメン屋に入り注文し、のど詰めされ死亡事故になった例がありました。責任者である社長が拘置されましたが、ご家族の意向で処分されずに済んだことや、いつも施錠していたのに忘れて近くの駐車場にたたずまれていて事なきを得たこともあります。ずっと見守りをするのは不可能にちかい為、施錠することを選択している施設も多いと思います。出来るだけ外出の機会や安心できる関わりができればと思います。尊厳の為、施錠しないのか、安全確保を優先するのか、つねにジレンマはあると思います。住環境によって施錠しなくてもよい場所であればよいのですが、町中では、すぐ前が車道であればということや、玄関が一目でみえるような環境であればいいのですが。やはりいままでの経験からは「施錠」したくはなくてもすることを選択いたします。 投稿:男性 50代 その他 北海道 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/09 12:25:38 私は基本的には.扉に施錠することは反対です.しかし扉に鈴などを付けることで開閉時に音が鳴り職員に伝わり.利用者と一緒に外出すると良いと思います。 投稿:女性 50代 その他 北海道 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/09 12:11:10 こんにちは、私は今、介護の勉強をしているものです。 投稿:女性 20代 その他 北海道 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/09 12:06:58 私が知っているグループホームでは居間から玄関につながる扉があり、扉を開くとフロア内に音楽が流れ、扉を開けた人間を職員が把握できるようになっていました。 投稿:女性 〜19歳 その他 北海道 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/09 12:01:24 貴施設では、地域との交流があり利用者の対応にもすぐ対応できて良いと思いました。その為、ドアの鍵は施錠せずに、ドアが開いたら音がなるという様な工夫をすると良いのではないかと考えます。玄関で音が鳴れば職員も気づく事ができ、すぐに対応が出来るのではないかと思います。また、その対応方法も引き留めるのではなく、一緒に付き添って少し施設周辺を歩くことでご利用者も満足が得られるのでないでしょうか。施錠をしてしまっては、ご利用者に不満感や混乱を与えてしまい、認知症の悪化にも繋がってしまうのではないかと考えます。 投稿:女性 〜19歳 その他 北海道 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2010/09/09 11:58:17 こんにちは。内容を拝見させていただきました。 投稿:女性 40代 栄養士 兵庫県 デイサービス・デイケア 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/09 11:56:06 施錠されると嫌だし、ストレスが溜まると自分は思うので、 投稿:女性 20代 その他 北海道 その他 家族介護経験あり(現在) 投稿日: 2010/09/09 11:54:45 外出するからと言って施錠するのはよくないと思う。 投稿:女性 20代 その他 北海道 その他 家族介護経験なし 投稿日: 2010/09/09 11:54:12 私なら、施設の方針を重視していく対応を考えたいです。
|
この掲示板に関するお問い合せ,または投稿の削除のご依頼などは,管理者 までお寄せください. なお,お問い合せをいただいた場合や投稿の削除のご依頼をいただいた場合に,すぐには対応できないこともありますので,あらかじめご了承ください. |